タカラシュゾウ

宝酒造

オフィシャルサイトはこちら
京都市伏見区竹中町609番地
   

宝酒造

宝酒造酒造とは宝酒造の歴史

おすすめ商品のご紹介
日本伝統の生もと造り。松竹梅の自信作です。
「松竹梅白壁蔵」からお届けする、伝統の生もと造りによる純米酒。米の旨みを引き出した、やわらかい味わいのお酒です。
こだわったのは、麦本来の香ばしく甘い味わいと、飲みやすさ。
原材料、造りに”しらしんけん”こだわった本格麦焼酎です。
「知心剣」がこだわったのは、麦本来の香ばしく甘い味わいと、飲みやすさ。
長年の研究による独自技術で新しい価値を実現しました。
今までにはない、水割りでいっそう際立つ、『香り高く、飲みやすい』味わい。
「しらしんけん」とは大分の方言で「一生懸命」のこと。
造りに真摯に取り組む姿勢を「知」・「心」・「剣」で表現しました。
「剣が如く、心を磨き、己を知る」。
一点の曇りなく剣を磨くように心を磨き、自己を知ることで自己を高めていくという、"匠"の強い信念をもって原材料、造りに"しらしんけん"こだわった麦焼酎です。
爽やかで飲みやすい、米と米麹から生まれた、ほどよい酸味とほんのり甘い味わい。
爽やかな泡が心地よい、アルコール分5度の飲みやすい発泡性清酒です。
お酒一覧
松竹梅「白壁蔵」<生酛純米>
日本酒
アルコール度数
15度以上16度未満
味わい
口あたりまろやかでやわらかい

昔ながらの伝統製法”生酛造り”による冷飲用タイプの純米酒。米の旨みを引きだした、まろやかでやわらかい味わい。精米歩合70% 日本酒度+2

松竹梅「白壁蔵」<生酛吟醸>
日本酒
アルコール度数
15度以上16度未満
味わい
すっきり飲みやすくやわらかい

昔ながらの伝統製法”生酛造り”による冷飲用タイプの吟醸酒。上品で芳しい吟醸香とすっきり飲みやすくやわらかい味わい。精米歩合60% 日本酒度+2

特撰 松竹梅「豪快」<本醸造>
日本酒
アルコール度数
15%
味わい
燗映えするコクがありながら、のどごしすっきりの本醸造酒。

燗に最適な糖酸比3.4。麹米五百万石、精米歩合65%でじっくり仕込む。

上撰松竹梅「豪快」
日本酒
アルコール度数
15%
味わい
松竹梅の辛口タイプ。凛としてすっきりしたのどごしが特徴。特に燗を付けた時に燗映えする清酒。

長年、酒蔵で育まれた「蔵付き酵母」で仕込む。発酵力が強く、キレのある酒質に仕上がる。

佳撰松竹梅「豪快」
日本酒
アルコール度数
15%
味わい
酒通をうならせる凛としてすっきりしたのどごし。お燗をつけた時に燗映えする豪快で男性的な辛口清酒。

長年、酒蔵で育まれた「蔵付き酵母」で仕込む。発酵力が強く、キレのある酒質に仕上がる。

上撰松竹梅「豪快」プリント壜/カップ
日本酒
アルコール度数
15%
味わい
酒通をうならせる凛としてすっきりしたのどごし。お燗をつけた時に燗映えする豪快で男性的な辛口清酒。

長年、酒蔵で育まれた「蔵付き酵母」で仕込む。発酵力が強く、キレのある酒質に仕上がる。飲みきり小容量

上撰松竹梅「豪快」生酒<冷用>
日本酒
アルコール度数
13度以上14度未満
味わい
松竹梅独自の"香り軽快仕込み"により、生酒本来のフレッシュ感を最大限に引き出した飲み飽きしない生酒。

長年、酒蔵で育まれた「蔵付き酵母」で仕込む。発酵力が強く、キレのある酒質に仕上がる。飲みきり小容量

上撰松竹梅
日本酒
アルコール度数
15%
味わい
ふくらみのある米麹で仕込むことで、軽快でなめらかな味わいを実現。

長年、酒蔵で育まれた「蔵付き酵母」で仕込む。発酵力が強く、キレのある酒質に仕上がる。

上撰松竹梅「にごり酒」<純米>240ml
日本酒
アルコール度数
10%
味わい
アルコール分10.5度の甘口タイプでさらりと飲みやすい味わいのにごり酒。

原材料は米、米麹のみ、精米歩合72%の純米酒質です。

松竹梅白壁蔵「澪」スパークリング清酒
日本酒
アルコール度数
5%
味わい
ほどよい酸味とほんのり甘いバランスのとれた味わい。

米と米麹で作った、自然な甘さと酸味のある、低アルコール性発泡酒。

一刻者 全量芋麹
焼酎
アルコール度数
25%
味わい

芋と芋麹だけでつくる"芋100%"。独自の良質な芋麹による芋本来の甘い香りとすっきりと飲みやすい味わい。「一刻者」とは南九州の話言葉で「頑固者」のこと。芋本来のうまさにこだわった全量芋焼酎。

紅一刻 全量芋麹
焼酎
アルコール度数
25%
味わい

芋にこだわる「一刻者(=頑固者)」が主原料だけでなく芋麹にも紅さつまを使用した、"紅さつま100%"のこだわり全量芋焼酎。紅さつま由来の洗練されたやわらかな甘い香りとすっきりまろやかな味わいが特徴。

黒一刻 全量芋麹
焼酎
アルコール度数
25%
味わい

芋にこだわる「一刻者(=頑固者)」が芋麹に黒麹を使用した、"黒麹仕込"のこだわり全量芋焼酎。芋由来の心地よい甘い香りと黒麹仕込によるコクのある深い味わいが特徴。

全量芋焼酎「一刻者」<石蔵甕貯蔵>
焼酎
アルコール度数
27%
味わい

"芋100%"に加え、貯蔵にこだわった"石蔵甕貯蔵"。小牧醸造の歴史を伝える石蔵でじっくりと甕貯蔵。芋本来の甘い香りとまろやかで上品な味わいとなめらかな口あたり。

全量芋焼酎「一刻者」<石蔵甕貯蔵>
焼酎
アルコール度数
25%
味わい

"芋100%"に加え、貯蔵にこだわった"石蔵甕貯蔵"。小牧醸造の歴史を伝える石蔵でじっくりと甕貯蔵。芋本来の甘い香りとまろやかで上品な味わいとなめらかな口あたり。

全量芋焼酎 「金時一刻」
焼酎
アルコール度数
25%
味わい

さつまいもの中でも最も甘いと言われる芋品種金時芋を麹にも使用した"金時芋100%"の全量芋焼酎。金時芋由来の甘味豊かな香りとまろやかな味わいが特徴。

知心剣(しらしんけん)
焼酎
アルコール度数
25%
味わい
麦本来の甘い香りと、口当たりよい味わい

原材料には国産二条大麦を100%使用。全て麦麹で仕込んだ、麦本来の甘い香りと味わい。独自の低温蒸留と貯蔵方法で、『香り高く、飲みやすい』味わいに仕上げました。

知心剣<洞窟甕貯蔵>
焼酎
アルコール度数
27%
味わい

一年を通じて温度の変化が少なく、貯蔵・熟成に適した洞窟内でじっくりと甕貯蔵した「知心剣」。麦の香り豊かで、まろやかな味わい。


  • 飲み友加盟店様大募集!
  • 菊正宗
  • 宝酒造
  • 眞露株式会社
  • ZIMA
新着掲載店舗一覧